複数サイトの運営

さくらレンタルサーバは複数のドメインを管理することができます。

なので、複数のサイトを一つのサーバアカウントで運営することも可能なのです。

(それがいいか悪いかは正直わかりませんが・・・)

ということで、私の思う複数のサイト運営の方法を書いてみます。

サイトはドメイン名ディレクトリ毎に別ける

基本的にはこれが一番だと思います。

ドメインのトップをディレクトリ毎に別ける。これが一番シンプル!

つまり

example.com

というサイトと

example.net

という2つのサイトを運営している場合は、

/com

/net

というディレクトリに別けるのが一番

サブドメインを運用したい場合

私の場合、concrete5でメインのサイトを運用しているのですが、やはりブログはWordPressのほうが明らかに書きやすい。

なので、ブログだけはWordPressを使う運用にしました。

ただ、この場合、WordPressのブログだけをアクセスしたい人もいるかも知れないと思うと、サブドメイン運用がいいだろうということで

blog.example.com

というサブドメインを割り当てることにしたのです。

この場合は、先程の

/com

の下に割り当ててしまうと、なんだかごちゃごちゃしてしまうで

/com_blog

というドメインを別途割り当てました。

一応、この先example.netの方でもblogを作りたくなることもあるかもしれないので、ちゃんとドメインの名前とサブドメインの2つを組み合わせています。

サーバの容量

複数ドメインのサイトを管理しているのですが、データベースとサイトのストレージ容量の両方にそれなりに容量を使うことになると、サイト運営でそれなりに容量を使うことになるので、先々容量不足になることがあるのかがちょっと心配だったりします。

さくらレンタルサーバはスタンダードプランで

  • データベース容量 1.5GByte
  • ストレージ容量 100GByte

もあるので、足りなくなることは当面ないとは思いますが・・・

ストレージ容量は、最悪プランを上位に上げるとかできますしね。

この先、容量がやばくなってきたら、引っ越しとかも考えるのかな?

WordPressの引っ越しって、データベースと画像データとかの各種ファイルをうまく引っ越さないと、データが壊れてしまいそうですからね。

先々、引っ越しが必要になった場合は、そのときにハマった内容とか手順なんかもちゃんとレポートします。

だいぶ先になるとは思いますけど・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください